家づくり

都心vs郊外(家づくり その4)

私の中での都心の定義は東京23区。郊外は23区外の市部、埼玉、神奈川。

勤務地が都心なら勤務地に近い場所を考えるのですが、勤務地は市部です。嫁の方は都心が勤務地ですが、場所が固定されていません。それなら郊外で十分です。

良く会社からある程度の距離が合った方が気分転換できてよいといわれることがありますが、この10年間徒歩圏内に住んでいましたが、気分転換は出来ているし、早く帰れてよかったことのほうが多いです。やはり勤務先から近いに越したことは無いと思います。

持ち家の一戸建てを郊外に建てる。うーん、普通。でも、普通のサラリーマンが持てる家だからやはり普通になってしまうのかぁ。

まぁ、ここまで決まってくると家を探しやすくなってきます。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago