家づくり

永住vs資産化(家づくり その6)

家を買うときに、そこにずっと住むのか、ある程度住んでから売却するかを初めから考えるものでしょうか。

都心のマンションを購入するなら、ある程度住んでから売却してとか、マンション価格が挙がったら転売して利益を得られるかもといった夢を描けるかもしれません。

しかし、買おうとしているのは郊外の一戸建てです。今後人口も減っていくと予想される地域です。地価が上がることはまずないし、資産価値としては下がっていくだけと考えて良いと思います。

基本は永住の方向で検討することとなります。

ただ、もし何かがあったときに売れないような場所では困ります。一定の資産価値は保てる場所を選ばないといけません。

そんな訳で、ある程度資産価値は維持しつつも永住できそうな場所を探すことにしました。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

3週間 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3週間 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

3週間 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

3週間 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

3週間 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

1か月 ago