家づくり

不動産屋(家づくり その27)

土地が売れてしまう前に早く申し込みをしなくてはいけない。しかし、あまり焦った雰囲気を出してしまうのはいけない。非常に難しいところではありますが、良い不動産屋に当たれば、交渉もしっかりしてくれます。

良い不動産屋かどうかは口コミとかないと分からないですけど、さすがに個人不動産屋の情報がそんなに出回っていることもありません。

選んだ不動産屋「アーバンリアルネット」の登録免許番号は(2)なので、5年以上続いていることになります。

登録免許番号に記載された数字がその不動産屋の信頼を表しているといわれることもあるが、各都道府県で申請してから何回更新を行ったか(5年おき)の数字だけであるため、本当に信頼置けるかは疑わしいこともあるらしいです。

あまり考えても仕方が無いので、フラットな気持ちで行ってみました。最寄り駅はそれほど栄えていません。そこから5分ほど歩いた場所に不動産屋はありました。

とりあえず、外見は綺麗で少し安心しました。ここが町の不動産屋っぽく古い感じであったら辞めていたかもしれません。

さっそく中に入ると、すぐに社長が話をしてくれました。50歳くらいのしっかりとした感じ。一目見て安心できるタイプだと思いました。大手不動産会社の管理職として十数年働いたうえで独立したらしいです。

ほんの数分話しただけですが、これまであった不動産屋の営業よりは数倍信頼が置けそうな感じです。

既に土地は見ているので案内してもらう必要もありません。

さて、申込みに向けた話をするのかと思ったのですが、さっそく売主に会いに行きましょうとのこと。売り主はマンション等も手掛ける準大手の建設会社でした。

土地に建てる建物の間取りや金額も記載されていたので、何か条件があるかもしれないと確認しておいた方が良いとのことでした。

なるほど、素人には分からない提案もできているなと思う内容です。

この不動産屋にお願いすることに決めました。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago