家づくり

リビング階段(家づくり その36)

これまで複数の建売住宅をみてきて、リビング階段は是非採用しようと思っていました。

これは子供のためで、中学生くらいになって自分の部屋に直接向かうことなく、必ずリビングを通ってから向かうようにしたいからです。

実際、私が中学・高校生の時、実家は玄関からすぐに二階の子供部屋に行けたため、帰ってもほとんどリビングへ行かずに部屋に向かっていました。今考えるとあれは良くなかったなぁと思うので、自分の子どもには真似させたくはないとの思いがあります。

ただし、リビング階段においても開放的にしたいわけではありません。よく階段と合わせて吹き抜けになっているようなリビング階段がありますが、リビング自体は吹き抜けを作りたくないし、階段もリビングから見えるような作りにしたくないと考えています。

これは空調の問題で、エアコンが利きにくいリビングにはしたくないので、階段の前には扉を付けたいです。(この時点でもはやリビング階段ではないかもしれないが・・・)

つまり、リビングを通らないと二階に上がれない場所に階段が欲しいだけですので、厳密にリビング階段にしたいわけではありません。

建売住宅を検討していた時は、リビング階段の物件を見て階段の前に扉は付けられるかをポイントにしていましたが、注文住宅なのでじっくりとどのような階段を設置できるか考えていきたいと思います。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

3週間 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3週間 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

3週間 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

3週間 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

3週間 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

1か月 ago