家づくり

一階トイレの広さ(家づくり その46)

(画像はイメージです)

一階のトイレは広くしたいです。

家の中でトイレが広いと立派に見える気がするので、こだわってみたいと思います。

普通の0.75畳だとやはり狭いと感じてしまいます。実用性としてはそれで十分ではあるが。

その上は1畳。注文住宅で建てる家のトイレは1畳が一般的に多いようです。

まぁ1畳あればある程度広く見えます。間取りも1畳がマス目にあって取りやすいです。

さてどこまで広げようかと考えたとき、この家は終の棲家となることを想定し、もしかしたら老後車いすを使う時が来るかもしれない、そうでなくても介護を考えるともう少し広いほうが良いかもしれない。そんな考えからもう少し広げてみることにしました。

しかし、一気に1.5畳にすると、これは広いです。横幅がかなり広がりよい感じなのだが、おかげで玄関が狭くなってしまいます。

そんなわけで1.25畳くらいの広さで横幅をある程度広げることで落ち着きました。

中途半端なサイズではありますが、なかなかバランスが取れた広さになった気がします。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago