家づくり

LDKの広さ(家づくり その51)

風呂を二階にして畳の部屋を諦めて、書斎はLDKとつながった場所となったため、一回の部屋はLDKのみとなりました。

LDKが21畳、書斎が3畳で、合わせて24畳のつながった大空間。

非常に広くとれたと思います。

リビングとダイニングの境が分からなくなっています。

最近はダイニングを部屋として作らないことのほうが多いようですが、くつろぐスペースがダイニングテーブルだったり、リビングソファだったり、人それぞれだからでしょうか。

確かに部屋を分けるよりつながっていたほうが使いやすいような気がしてきました。

これまで住んでいた賃貸マンションのLDKは14畳くらいです。

キッチンが分かれている構成だったり、ダイニングテーブルを置くと生活動線をふさいでしまったりしたので、いろいろと悩ましいことが多かったのですが、やっと夢のLDKの広さを得ることができます。

これで将来家族が集まる場所になればうれしいです。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago