家づくり

子供部屋(家づくり その55)

家に住む家族の人数を確定させることが間取りでは最重要な気がします。

当初、二世帯住宅等考えましたが、今は親子4人でFIXとしました。

嫁はもう一人子供がほしいという話もしますが、年齢的にもお金的にも子供は二人が限界という結論に達しました。(私だけ)

子供二人は男女なので部屋は分けてあげたいと思います。

まぁ同性だとしても子供部屋はそれぞれ持たせてあげたいという思いがあり、二部屋用意することにしました。

広さは5畳以上としたいです。中途半端な広さで定義しているのは、本来6畳の広さをとれるスペースとし、1畳分はクローゼットを付けるためです。クローゼットは備え付けとするか後置きとするか迷ったので、とりあえず保留としました。

子供部屋を狭くすることにより、あまり部屋に籠らずにリビングにいることが多くなるという記事もありました。

確かに狭いほうが良いのではないかとも思います。しかし、自分が実家で6畳や8畳の部屋を与えられていたので、同じくらいの広さは与えてあげたいという気持ちが勝りました。

次に二部屋をはじめから作るかですが、こちらは最近流行のドアは二つ作って、後で仕切りを付けるようにしました。これは子供部屋として独立して使う時期は10年程度であることから、小学校低学年までの使い方と子供が独立した後の使い方を考慮しました。

まぁ、最近流行っている考え方に一理あり、結構多くの家で採用されているので良いのだろうと思っただけですが・・・。

どちらも南向きの非常に日当たりが良く、景色が良い、我が家で最も良い場所を子供部屋にしたので、子供もいつか喜んでくれることでしょう。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago