家づくり

2階トイレ(家づくり その57)

二階にトイレを設けるか悩むことがあるらしいですが、建売住宅を見てもほとんどの家が一階・二階にそれぞれトイレがあるので、普通に設けることにしました。

一戸建ての場合は、一階・二階にそれぞれトイレがあることもメリットだと思います。家族がいるとやはりトイレ待ちが発生する可能性があり、2つ無いと不便です。

ただし、二階のトイレは一階のような来客を意識する必要はなく、家族専用。したがってそれほど大きな広さはいらないかと思ったのですが、住宅見学でみた0.75畳のトイレは閉塞感があったので1畳のスペースをとることにしました。

実家のトイレは0.75畳であったので、20年以上経験しているわけですが、賃貸マンションは1畳のスペースであったので、ある程度広いトイレに慣れてしまったのかもしれません。

トイレに座った時に目の前にドアが迫っているとやはり気持ちよく排泄できない気がします。

そして、トイレは窓がつく場所にしました。実際窓を開けることがあるかわかりませんが、窓なしのトイレもまたじめじめした感じがして嫌だったので、こだわってみました。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago