家づくり

お風呂と洗面所(家づくり その58)

お風呂は広いほうがいいです。

特に浴室は広くして足を延ばしてゆっくりはいれるようにしたいです。

もともとユニットバスでよいと考えていたので、既定のサイズは主に4タイプ。

建売住宅を見ても最近のお風呂は1坪(2畳)タイプです。

住んでいた賃貸マンションのお風呂は0.75坪タイプなのでそれでも全然広いです。

でもほしい広さはさらにもっと大きいもの。できれば1.5坪のドーンとしたお風呂にしたいんです。さすがに広すぎるのであれば、せめて1.25坪くらいは欲しいところだと考えていました。

1.5坪タイプで検討してみたのですが、洗面所と合わせて2坪(4畳)のスペースしかないので、1.5坪にすると洗面台を置くのも厳しくなってしまいます。1.25坪にした場合、洗面台はおけますが隣に洗濯機がおけなくなります。

子供部屋を少し狭くして洗面所を広げることもできたのですが、子供部屋の広さがそれぞれ異なってしまうので、後で兄妹喧嘩の原因になりそうです。

そんなわけで、仕方なく1坪タイプの風呂で諦めることにしました。後で後悔しないといいのですが・・・。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago