家づくり

バルコニー(家づくり その59)

洗濯物や布団は二階に干すことが確定していたので、二階にバルコニーは必須でした。

もともと三角形の書斎の上を広めのバルコニーとして取ろうと考えていたので、3畳のバルコニーが出来上がります。

このバルコニーへは子供部屋からも寝室からも行けるようになっているので、非常に便利な場所だと思います。

しかし、将来子供部屋を仕切った時、東側の子供部屋からはバルコニーに行けなくなってしまいます。

これでは布団を干せなくなってしまうので、東側の子供部屋に掃き出し窓を設置し1.5畳分のバルコニーを設置することにしました。

繁盛分のスペースのバルコニーが9万円とのことなので、27万円追加となるがやむを得ません。

屋上(ルーフバルコニー)も作る予定なのでバルコニーだらけのような気もしますが、布団や洗濯物を屋上までもっていって干すことは想定したくないので、後悔の無い間取りになったと思います。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago