家づくり

バルコニー(家づくり その59)

洗濯物や布団は二階に干すことが確定していたので、二階にバルコニーは必須でした。

もともと三角形の書斎の上を広めのバルコニーとして取ろうと考えていたので、3畳のバルコニーが出来上がります。

このバルコニーへは子供部屋からも寝室からも行けるようになっているので、非常に便利な場所だと思います。

しかし、将来子供部屋を仕切った時、東側の子供部屋からはバルコニーに行けなくなってしまいます。

これでは布団を干せなくなってしまうので、東側の子供部屋に掃き出し窓を設置し1.5畳分のバルコニーを設置することにしました。

繁盛分のスペースのバルコニーが9万円とのことなので、27万円追加となるがやむを得ません。

屋上(ルーフバルコニー)も作る予定なのでバルコニーだらけのような気もしますが、布団や洗濯物を屋上までもっていって干すことは想定したくないので、後悔の無い間取りになったと思います。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

3週間 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3週間 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

3週間 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

3週間 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

3週間 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

1か月 ago