家づくり

省令準耐火構造(家づくり その94)

建築基準法で定める準耐火構造に準ずる防火性能を持つ構造として、住宅金融支援機構が定める基準に適合する住宅

外壁および軒裏 防火構造であること
屋根 不燃材料で造り、または葺いたもの。あるいは準耐火構造であることなど
室内に面する天井および壁 通常の火災の過熱に15分以上耐える性能を有すること
上記以外の部分 防火上支障のない構造であること

それほど難しい構造ではないらしいですが、ハウスメーカーが省令準耐火構造で建築しますというので、一応調べてみました。

メリットは火災保険が安くなること。これは少しうれしいです。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago