家づくり

会社比較(家づくり その95)


構造の比較は一通り行いましたが、これといった機能的な好材料が出てこなかったです。

こうなるとコスト比較のみになってしまいますが、会社としての重要性も評価しておくべきと考えました。(当然だが)

比較するのは設立年、資本金、売り上げ、年間施工数。

建築業界も倒産が多いので、設立年と資本金である程度安心度が分かると考えました。

売り上げは金額の多さよりも毎年の安定性。一定の割合で増加しているのが好ましいです。

年間施工数は非常に重要で、年100棟以上立てている会社であれば、会社としての組織体制、品質管理もしっかりしているので問題ないようです。

この比較では、H住宅が圧倒的に高評価となり、Y住建がその10分の1、ウェルホームとYランバーが20分の1であった。H住宅はさすがTⅤのCMを出せるだけあると思いました。

ウェルホームかYランバーを選定する場合は、地域限定で規模が小さいため、倒産リスクは高めと考えておいた方が良いかもしれません。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago