家づくり

外構は別料金・別会社(家づくり その101)


注文住宅の場合は、建物だけでなく外構についても考えないといけません。

外構はそれほどお金はかからないだろうと思いきや数百万円は必要になるようです。これはかなり想定外。

ハウスメーカーの多くは関連会社として外構会社も抱えているようで、そちらからも提案させますとはいうものの、建物のコストで難航している我が家のような場合は外構の話は全くでません。

変に外構の話をして建物のコストがさらに圧縮されるような事態になると大変だからでしょう・・・。

そして、各ハウスメーカーの営業は自社に関連する外構会社ではない外構会社で行うことにより、より外構費を安く抑えられるという説明をしてくれます。

関連会社の売り上げを伸ばすところまではこだわらないようです。

外構工事は付帯工事費に含まれるのですが、各社の資金計画表には「予算取りとして」や「概算」のまま残っています。

これは、契約に関係ないので家を建てている間にゆっくり検討しましょうとのこと。

外構は後からでも出来ます。予算をどう振り分けるか非常に悩ましいところです。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago