家づくり

一階トイレ(家づくり その119)


標準のトイレから変更しTOTOのタンクレスネオレスト(CES988R-NJ1)にしました。

タンクレストイレの中では比較的安価な製品です。

それでも大洗浄4.8リットル、小洗浄3.6リットルと節水で、フチなし形状&トルネード洗浄と便器の掃除も楽そうです。

これで標準より25,000円コストが上がっています。他のものに比べると、それほど大きな増額ではなく助かりました。

しかし、タンクレスとしたことでトイレ手洗いが必要になってしまいます。

今回間取りの関係で玄関横に設置する予定であった手洗い場を諦め、このトイレの手洗いで兼用しようとしていたため、結構大きめの手洗いが欲しいということになりました。

しかし、トイレカウンタの上に置く手洗いはそれほど大きいものはなく、さらに結構高いです。やや大きめの手洗いを選んだのですが、95,000円。こちらはなかなか高いです。

結局1階トイレは標準より12万円高い仕様となってしまいましたが、広いゆったりしたトイレが出来そうなので、ここは頑張ることにしようと思います。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

3週間 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3週間 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

3週間 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

3週間 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

3週間 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

1か月 ago