家づくり

洗面台(家づくり その122)


洗面台はあまり興味が無かったので嫁に任せました。

するとハウスメーカー標準のLIXILエルシィMセレクションになっていました。

これまでの古い賃貸マンションでは蛇口がシャワーになることもなく、特に良いところが無い普通の洗面台だったので、標準でも十分だったようです。

やはりこれまで贅沢な仕様を使っていないとあまり高望みしなくて良いのかもしれません。

鏡は曇り止めが付いているし、蛇口はシャワーになって伸びるし、鏡の裏は全面収納になっているし、洗面台の下は引き出しタイプなので排水溝を見ることなく綺麗に収納できます。

確かにこれで十分です。

子供が乳児の時にこの洗面台だったらどれだけお風呂に入れやすかったかと思いましたが、それはそれでよい思い出です。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago