家づくり

洗面台(家づくり その122)


洗面台はあまり興味が無かったので嫁に任せました。

するとハウスメーカー標準のLIXILエルシィMセレクションになっていました。

これまでの古い賃貸マンションでは蛇口がシャワーになることもなく、特に良いところが無い普通の洗面台だったので、標準でも十分だったようです。

やはりこれまで贅沢な仕様を使っていないとあまり高望みしなくて良いのかもしれません。

鏡は曇り止めが付いているし、蛇口はシャワーになって伸びるし、鏡の裏は全面収納になっているし、洗面台の下は引き出しタイプなので排水溝を見ることなく綺麗に収納できます。

確かにこれで十分です。

子供が乳児の時にこの洗面台だったらどれだけお風呂に入れやすかったかと思いましたが、それはそれでよい思い出です。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

3週間 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3週間 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

3週間 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

3週間 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

3週間 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

1か月 ago