家づくり

カップボード(家づくり その124)

キッチンの収納はシステムキッチンと合わせてPANASONICのものを選択しました。

キッチンの収納として食器棚はどうするのか気になっていましたが、まずキッチンの上の収納はつけないとのこと。

カウンターキッチンとなっており、キッチンの上に収納をつけてしまうと解放感が損なわれるらしく収納が犠牲となりました。

それなら後ろの壁側に食器棚を全面付けるのかと思いきや、後ろにはこれまた嫁の要望で空が見たいと窓を付けたこともあり、食器棚は通常よりも小さな配置となってしまいました。

パントリーもあるにはあるのですが、階段下の1畳にも満たない小さなスペースであるため、あまり期待できません。

食器等を減らすにしても、なかなか収納量は厳しいものがありそうです。

収納が減ったためコストは多少下がったようですが・・・。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago