家づくり

太陽光発電(家づくり その139)


契約時の120万円分のポイントは使い切ってしまったのですが、夢の太陽光発電計画は諦めきれずに太陽光の見積もりも出してもらいました。

太陽光発電は後付もできますが、やはり建築時に合わせてお願いした方が安くなるのではないかと期待していたところがあったためです。

見積もり結果は、PANASONICの4.2Kwで170万円、それにタブレット付きのHEMS30万円の合わせて200万円となりました。

非常に高いです。

それでも、通常に比べると建築時の足場を共用できるので安くなっているらしいです。

さすがに残ポイントが無いと資金を別で用意しないといけません。

今後火災保険や登記などで発生するであろうコストはとってありますが、不足する懸念もあるため、いったん太陽光発電を建物とセットで取り付けるのは諦めることにしました。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago