家づくり

ステコン(家づくり その156)

2015年6月7日

着工から1週間ぶりに見に行ったら、すでにステコンが敷かれていました。

そして、ステコンを敷くために掘った土が周りに盛られており、十分な高さになっています。

ステコンといってもちゃんと型を取って流し込んでいるので、土地を見たときに家が建つ場所がよりよく分かるようになりました。

地盤改良のために打った杭もステコンの下に埋まっているので、結局杭はステコンが受けることになるのですね。

しっかりと地中を支えてもらいたいものです。

ベタ基礎なので、このステコンの上にさらにしっかりとしたコンクリが敷かれて、地盤を全体で支えることになるのですが、1つ1つがしっかりと行われていることをこれから確認しないといけなと思いました。

楽しみであり、不安でもあります。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago