家づくり

住まいの水先案内人-図面評価シート(家づくり その158)

2015年6月11日

承認図が確定したところで各種図面については住まいの水先案内人堀氏へも連携し、図面確認をお願いしており、その評価結果が届きました。

建設主のためのWebサイト、住まいの参考書です。失敗しない、公開しない家造りをサポートします。

格安で各種相談に乗ってもらっているのに、こういった評価もしてもらえるとは嬉しい限りです。

さっそく評価結果である総合評価は耐震性-等級3、耐久性-等級3、断熱性-等級4と全て最高評価です。

地盤関係は、地盤調査結果で地盤補強が必要なため×、ただし補強方法の鋼管杭方式による杭の深さ・間隔とも問題無し。

基礎構造は、配筋状態は◎。

定番配筋D13、立上り配筋D16と標準より強い配筋が高評価となったようだ。

アンカーボルト、ホールダウンボルトの位置、耐力壁直下の基礎、コンクリート強度・養生期間も問題なかったです。

まだ図面上の話のみですが、問題点は一つもなく安心して良いとのこと。

図面が正しいのであれば、あとは図面通りに仕上がっていることを確認すればよいことになります。安心材料が少しずつ積み上がってきました。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago