家づくり

配管(家づくり その167)

2015年6月28日

基礎が完成したらすぐに配管の工事です。

基礎の上にパイプやゴムチューブが張り巡らされていました。

ゴムのチューブは色がついており、これで何かが分かるようになっているようです。

つなぎ先を間違えたら大変だから、やはりこういった工夫は必要ですよね。

基礎に穴を空けるところもありました。

その穴もしっかり塞いでくれているのでまぁ大丈夫なのでしょう。

基礎検査が終わった後に敷設する用の土台や基礎断熱材が届いていました。

雨が降っても濡れないようにしっかりとブルーシートが巻き付けられています。安心です。

明日は第三者機関の3回目検査。問題なく終わってほしいです。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago