家づくり

ジアスショールーム(家づくり その186)

2015年8月8日

家の内装検討も終盤。

カーテンを見にショールームへ行きます。

カーテンとかじゅうたんとかにはあまり興味が無いので、ほぼ嫁の付き添いになりそうです。

個人的にはカーテンはニトリで良くないかと思ってしまいます。

住宅展示場の近くにあるジアスのショールームへ行きます。

カーテンがたくさんあります。

すでにウェルホームから図面は渡っており、各窓にどのようなカーテンが合うか検討する場です。

自分の担当はとりあえず書斎だろうと思っているのですが、書斎は既に木製の太めのブラインドにしようと決めています。

個人的にはカーテンはあまり好きではありません。

窓を開けて過ごすのが好きなのですが、カーテンがあると風が入ってきません。

その点ブラインドなら問題無いし、角度を合わせて目隠しにもしっかりなります。

ただし、普通のブラインドは薄い鋼板のため風で音がうるさかったり、たまに折れて変な跡が付いたり、ほこりが溜まりやすかったりで面倒なことが多いです。

その点、太めの木製ブラインドなら、重い分、風に揺らされることもなく、ほこりも溜まりにくいし、掃除もしやすいです。

で、ジアスで見たが値段が高い。

ちゃんとしたメーカー製のはさすがにいい値段ですね。

楽天でもっと安いのを探そうと思います。

嫁は結構長い時間、打ち合わせをしていました。

この間子供と遊んで時間を潰します。

外に出てスーパーでお菓子を買って食べたり、モノレールを眺めたり。

カーテンレールもおしゃれなものが色々あるのは分かりましたが、個人的にはあまりこだわるポイントではありませんので、興味が湧きませんでした。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago