家づくり

火災保険(4)-地震保険(家づくり その190)


火災保険に付帯する形ではいる地震保険。

東日本大震災以降、加入者が増加しています。

地震保険自体は国が行っているものであり、どの会社の火災保険に加入しても金額は変わりません。

そして、火災保険は全焼した場合契約した金額の全額が支払われますが、地震保険は全壊しても半額までとなっています。

期間についても、火災保険は36年の長期契約が可能ですが、地震保険は最長で5年と短いです。

建物の耐震等級により割引率が異なり、耐震等級1は10%、耐震等級2は30%、耐震等級3は50%の割引となります。

我が家は耐震等級3なので、50%の割引です。

我が家の場合5年間だと6万円。

年間12,000円となります。結構高いですね。

そもそも耐震等級3にしてある以上まず全壊はしないと思います。

そう考えると加入する必要性があるか非常に悩ましいです。

もちろん地震があり被害を受けたときには後悔するので、まさに保険。

火災保険に付帯するものですが、同時に加入する必要はないので、後で追加も可能とのこと。

コストに対してリスクが少ないと考えたので、とりあえず加入しないことにしました。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago