家づくり

見学-パワーボード(家づくり その195)

2015年8月15日

外壁にパワーボードが張られてきました。

まだ塗装がされていないので、非常に白っぽいです。

この状態だと水に弱いらしいので、雨は降らないでほしいですね。

パワーボードの完成したものを見るとサイディングと違いシーリングの跡が全く残りません。

サイディングだと1枚1枚の場所がはっきりと分かり、シーリングした場所も明確になってしまいます。

パワーボードはボードの隙間はかなり広く開いているのでしっかりシーリングをしないといけないのですが、その後に塗装を行うのでシーリングの場所が分かりません。

パワーボードのどこが好きかというとたくさんあるのですが、このシーリングが分からないところも好きな理由の一つです。

下地の板にどのように止めるのか気になっていたのですが、ボードにネジが打ち込まれていました。

裏側から何かでひっかけているのかなと思っていたので、これは少し想定外です。

この穴もシーリングで埋めてしまい分からなくなるようです。

パワーボード自体は気泡がたくさんあるコンクリートであるため、ねじとかで止める力が弱いです。

パワーボード用の専用ビスがありますが、それでも気泡がすぐに崩れてしまうので止めるのは難しいようです。

そして、今日も屋上から景色を眺めます。

ここからの景色は大好きです。

今は工事をしているためショベルカーの音もうるさいですが、静かな時は川の音が聞こえてきます。心が落ち着く場所です。

完成まであと一か月と少し。

早く完成してほしいような、もう少しこのワクワク感が続いてほしいような微妙な感じです。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago