家づくり

見学-ドアが付く(家づくり その201)

2015年8月22日

家の中の石膏ボードが一通り張り終わりドアが付きました。

これで各部屋の仕切りが明確になり、部屋の広さがよく分かります。

まぁ、広さといっても、一階はLDKの一部屋のみ、二階は子供部屋と寝室の二部屋のみの2LDKなので、部屋数が極端に少ないのですが。

いろいろと検討した結果たどり着いたシンプルな間取り。

将来的には子供部屋を分割し3LDKになりますが、変に部屋を分けて失敗することを考えると、いろいろな間取りに後から変更できるのは非常に良かったと思います。

階段も床と同じものが張られていました。

しかし、これは少し材質が異なっている気がします。

一階の床材はナチュラルウッドですが、階段は全くナチュラル感がなく、しかも光沢が強いです。これは少し残念でした。

外に出て古い電柱を見てみると、すでに電線は新しい電柱の方に張りなおされていました。

これで後はこの古い電柱を撤去するだけとなります。

当初は引渡しまでに撤去が間に合わないとか言っていましたが、何とかなるようです。

東京電力もだいぶ顧客目線になってきたのかな。良いことです。

引渡しまであと一か月。予定通り進捗しているようなので安心しました。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago