家づくり

銀行-ローン金消契約(家づくり その219)

2015年9月7日

建物の住宅ローン契約のため銀行へ行きます。

契約にはハウスメーカーから「建物確認済証一式」と「最終支払金御請求書」を提示してもらう必要があります。

ウェルホームの営業担当Sさんも勉強のため同席したいとのことだったので、同席してもらうことにしました。

あとは、抵当権設定のため司法書士の方。

こちらからは「建物工事請負契約書」を持っていきます。

普通の住宅ローン契約でしょと思っていたのですが、金消契約というらしい。

「金消契約」って何と思ったので、調べてみました。

正式名称は「金銭消費賃貸契約」といい、借りたものそのものは消費することを前提に、借りたものと同じものを同じ数量を返却することを約束するものらしい。

付随して抵当権が設定されます。

特に問題なく、人生二度目の実印を押印し完了。

これで、現在が人生最大の借金を背負った状態となりました。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

3週間 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3週間 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

3週間 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

3週間 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

3週間 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

1か月 ago