家づくり

引渡し(家づくり その242)

2015年9月25日

引き渡しはシルバーウィーク明け。

24日に銀行から住宅ローンの振り込みが行われ、無事ウェルホームに渡っていきました。

25日は平日の金曜日。

もちろん会社だったのですが、仕事が終わってすぐに向かいます。

それもこれも明日26日土曜日の朝から引っ越しの予定となっており、どうしても25日に引き渡しを受ける必要があったためです。

引き渡しは19時からという無理な設定に対しても、快くOKしてくれました。

当日は雨。

今年の夏は本当に雨が多い夏でした。

最後の引き渡しまで雨とはやってくれます。

さっそく外構を行っていないことの洗礼を受けます。

玄関までどうやっても土の上を歩いて行かないといけません。

泥だらけです。


少し早めに来たのですが、ウェルホームのたくさんの社員の人が一生懸命掃除をしてくれていました。

玄関外は泥だらけだけど、中はピカピカです。


嫁と子供も遅れてきて、引き渡し。

キングファイルに収められたものすごい量の取扱説明書を受け取ります。

そして各種保証書も。

どちらも何かない限り目を通すことは無いでしょう。

そして鍵の設定。

工事用の鍵から自分の鍵に変更されます。

さらにEDYへの登録。

スマホのEDYをドアに当てると認識してくれ、これが鍵となります。

非常に便利です。

ただし、このEDYの設定は最大9台まで登録できるのですが、追加登録が出来ず、登録するときは毎回全てのEDYを集めた上で作業しなければいけません。

一応親にも鍵を渡したいので、皆のスマホが集まった時に再登録となりそうです。

YKKAPさん、追加登録機能が欲しいです。

一通り説明を受け終えて20時ごろ。

もうこんな夜に設定してごめんなさいという状況なのですが、家を建てるのに関わってくれた方々が皆集まってくれました。

左から営業担当Sさん、所長兼設計士Gさん、設計士Mさん、コーディネーターYさん、現場監督Oさん。

皆さんから一言ずつ温かい言葉を頂きました。

感謝感謝です!

そして、今日からついに一城の主となりました。

(世帯主は嫁だけど・・・)


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago