家づくり

役所検査(家づくり その251)

2015年10月某日

引っ越しを終えて、住民票の変更は住んでいるのですが、保育園の申請等があるので市役所へ行きます。

ついでに固定資産税の評価にもつながる建築後の役所検査があるはずなのですが、一向に連絡が来ないのでそちらの確認もしておくことにしました。

すぐに担当の人が出てきて日程を調整。

土日はやっていないようなので、平日の調整となります。

ここは育休中の嫁に任せるしかありません。

調査は1時間もかからずに終わったとのこと。

特に何か聞かれたということは無いらしいです。

とりあえず役所検査を早く終わらせたかったのは、生活感が出てから汚い部屋を見せたくなかったのと、小屋裏の壁をぶち破りたかったこと、太陽光発電を設置しようとしているので、設置後だと評価が上がってしまうためです。

建物の固定資産税がいくらになるか分からないですが、とりあえずあまり金持ちそうな設備や家具は無いので、普通の評価をしてもらえるでしょう。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago