家づくり

太陽光発電(1)再度見積もり(家づくり その261)

2015年9月13日

着工前にウェルホームで検討して諦めた太陽光発電。

足場があるうちに設置するから大幅に安くなるのかと思いきや安くなりませんでした。

あとはハウスメーカーでやることによる雨漏り等の保証における安心感ですが、これについても何とかなりそうなので引き渡し後に付けることにしました。

さっそく太陽光発電の一括見積サイト「タイナビ」と「グリーンエネルギーナビ」に登録し、一括見積。

引っ越し業者みたいにすぐ電話がかかってくるようなことは無かったですが、この地域で設置できる多くの会社に依頼が行ったみたいです。

PANASONICや東芝、三菱、ソーラーフロンティア、カナディアンソーラー等、各社いろいろなメーカーで提案してきましたが、一番多い発電量となるのはPANASONICでした。

最少が3kw、最大が4.5kwと発電量にも大きく差が出ます。

最大はPANASONICのパネル1枚244kwのものを16枚と120kwのものを5枚。

そしてパワコンは5.5kw用となります。

どこの会社もPANASONICならPANASONICが提供している設計ソフトで見積もっているらしいので同じ条件で出来そうです。

さて、同一条件にして再度各社に見積もりをお願いしよう。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

4日 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

5日 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

6日 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

1週間 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

1週間 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

3週間 ago