理想の家

土手の復旧(理想の家 その11)

2015年12月22日

豪雨により流された鉄板や削られた土も迅速に復旧され、下の段の擁壁が設置されてきました。

今回は一気に仕上げてしまおうという作戦なんでしょうか、秀吉の石垣作りのようにいろいろな場所を一気に作っていっているので非常に出来上がるのが早いです。

階段のところも大きく削られているので、ここは土を盛らないといけないのでしょうけど、後で一気にやろうという考えでしょうか。

まぁこれなら3月までの工事期間に間に合いそうな気がしてきました。良い環境を整えてくれて非常にうれしい限りです。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

3週間 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3週間 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

3週間 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

3週間 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

3週間 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

1か月 ago