室内DIY

小屋裏の入口4(室内DIY その10)

2015年12月23日

小屋裏の穴を埋めるための板の塗装が完了し、いよいよ設置です。

小屋裏用はしごの最後の活躍の場がやってきました。

梯子を登り、入口の市報に白い板を木ネジでしっかり止めます。

外れでもしたら大変なので、必要以上に木ネジをたくさん打ち込んでおきました。

木ネジの色が目立ってしまうので、上から白く塗装して目立たなくします。

次に小屋裏へ行き、板を乗せます。

事前にしっかりサイズを合わせてくれたのでピッタリ収まりました。

ペンキも2階の天井の方は白く塗り、小屋裏の床の方は黄土色に塗りました。

ある程度床の色にマッチしていい感じです。

唯一の失敗は板の淵を白く塗ってしまったこと。

側面は白か黄土色か若干考えたがとりあえず白にしてしまいました。

よく考えれば床側から見える場所だと分かっただろう・・・。

子供が飛び跳ねても全然大丈夫な強固な床が出来上がりました。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago