室内DIY

玄関クローク棚(1)(室内DIY その15)

2016年3月20日

玄関クロークは1.5畳のスペースがあるだけで、棚も何もない状態です。

このままだと収納が何もできないので、収納棚をつけることにしました。

本当はここに2台の自転車を置く予定だったのですが、入らなかったので仕方ありません。靴も下駄箱だけでは足りないでしょうし、電動工具なども置いてしまおうと思います。

棚をつけるにしても高さを固定にしてしまうと置くものが決まってしまいますので、棚の位置を変更できる支柱を壁に打ち込むことにしました。

この支柱は良くホームセンターで見かけると思いますが、ダイソーにも売っています。

ホームセンターの値段の1/3で買えるとは素晴らしい!

ダイソーだと長くても30㎝のものが限界なのですが、何本もつなげれば十分な長さになります。

これを柱や間柱の下地がある場所に全て打ち込みました。

そして棚受けもダイソーで売っています。こちらもホームセンターの値段の1/3です。長さも10㎝、15㎝、20㎝、25㎝と豊富にあります。

ただし、結構人気商品なのか、売り切れが多発しています。

仕方がないので、原付を走らせ、近くにあるダイソーを検索して5件もはしごしてしまいました。


棚は自分で作成です。お気に入りのOSB合板を棚受けの長さに合わせて切っていきます。

ジグソーがあるので結構楽に切れますが、なかなかまっすぐに切るのが難しいです。

こんなことならホームセンターで切ってもらえば良かったかな。

そのあとはサンダーで磨きます。

こちらもリサイクルショップで購入したコーナーサンダーが大活躍。

結構な広さがあるので、すぐにヤスリがダメになってしまいますがここは楽をしたいと思います。

最後のダイソーで購入したニスを1枚塗ってみました。

ケヤキ色を塗ったのですが、これは微妙。元の色の方が良さそうです。

とりあえず暫定ですがクロークの棚としては十分なものが出来ました。

あとは棚を量産していきたいと思います。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago