理想の家

土手上り(理想の家 その18)

2016年4月10日

土手の工事が終わり飛び石で楽しんでいたのだが、飛び石を渡り終わった先が非常に上りやすそうな石垣になっています。

普通は飛び石を渡ったあとは川沿いの道を歩いて階段を上るのですが、どうもこの石垣は子供たちにのぼらせようと作られたような感じです。

角度も微妙に緩いし、石がしっかり突起として出ているため足をかけやすくなっています。

ちょうどこの場所までストライダーでいったため3歳の息子はヘルメットを被っており、飛び石を渡った後のぼりだしました。

するとあまり困ることなくのぼれるのでびっくりです。

高さは3m以上あるので下を見ると急に怖くなるのですが、見なければスイスイとのぼってしまいます。

最近危険だということで公園の遊具もたくさん禁止・撤去になっていますけど、こんな工夫で遊べるような場所を作るとは考えているなぁと思いました。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

3日 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

4日 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

5日 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

6日 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

7日 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

3週間 ago