室内DIY

子供キッチン(2)カウンター設置(室内DIY その20)

2016年4月16日

子供キッチンのレベルアップに着手。

今回はカウンターをつけることにしました。

1×4のSPF材が余っていたので使うことにします。

板の高さは130㎝。子供が登れない高さにすることと、側面にベニヤ板を張って棚とかもつけたいのである程度高さを持たせることにしました。

ベニヤ板は見た目が少し良さそうで安いOSB合板です。

とりあえず、カラーボックスの裏が見えると汚らしいので、まずそこにOSB合板を設置しました。


そして、裏からカウンターとなる板を設置します。

子供用の椅子を並べてみました。料理したものをカウンターで食べれるようになっています。

市販の子供用キッチンより一工夫あるものが出来そうです。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago