室内DIY

身長計(室内DIY その22)

2016年4月23日

子供が出来たら絶対に作ろうと思っていたのが身長計です。

普通に市販されているんですけど、これくらいは自分で作った方が面白いですよね。

私が子供の頃、実家では直接柱で身長を図って、柱にマジックで記載していました。

それもいいなぁと思っていたんですけど、さすがに新築の家にいきなりそれは無いかなぁと思ったのと、設置場所を移動できるようにしておいた方が良さそうだなと思ったので、板に記入するようにしました。

1×4の182㎝SPF材を購入し、ヤスリをかけます。

そのあと板にメジャーで図りながら長さを鉛筆で記載していきます。

その上から、今回はダイソーで購入したアクリルペイントで色を付けていくことにしました。ダイソーはアクリルペイントもかなり多くの色があるので、非常に活用できます。

どこから計測するか悩みましたが、床から少し上げて設置してもよいかなと思ったのですが、設置するときに測るのも面倒なので床から直接測りだせるように板の下を0㎝にしました。

設置場所は子供部屋。

将来的に壁をつけて2つに分ける間にの所に設置しました。

日に日に成長していく子供たちの記録をつけるのは結構楽しいので、これからしっかり記録していきたいと思います。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

4時間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3日 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

4日 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

5日 ago

小さな物置を移動

蓄電池を設置するのは北側にしか…

5日 ago

防犯カメラを設置

先日購入したANKERのEuf…

2週間 ago