理想の家

屋上の石(理想の家 その43)

2017年11月3日

夢にまでみた屋上を付けることが出来、引っ越してすぐは屋上の整備ばかりやっていました。

TOTOのバーセアMTという保水機能を持ったフロアタイルを購入し、周辺には白石をまいておしゃれにしました。

そんな屋上ですが2年経つとびっくり。白石が黒ずんでいます。

この白石は屋上に重量を増やしてはいけないと考え、アイリスオーヤマの防犯砂利にしました。

防犯砂利はガラス繊維を人工的に軽石のように作ったもので、ものすごい軽いです。これなら安心、頭いいな俺と思って採用したのですが残念な結果です。

端にある軽石ですが、強風が吹くと転がってしまい真中の方にも散らばっていきます。そして、大雨や夏のプールを行った際には排水溝に向かって流れてしまいます。

さらに、2年経つとものすごい黒ずんできました。これだと汚い以外の何物でもありません。

素直に屋上に石を敷くのは諦めて、全部フロアタイルで埋めたいと思います。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

3週間 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3週間 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

3週間 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

3週間 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

3週間 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

1か月 ago