室内DIY

マガジンラック(室内DIY その46)

2017年12月8日

ダイニングのカウンターテーブルの下に以前棚を作ったのですが、一部コンロのある場所は幅が異なっていたので空けてありました。

今回はそこにマガジンラックを設置したいと思います。

もともと最初の方にマガジンラックを作成しようと思い、木材は購入済みだったのですが必要性が低いことから後回しになっていました。

ミルクペイントで棚と同じように若干木目が見える感じで白く塗ります。


そして今回試したい技術は「ダボ埋め」。

これまでビスを打ち込んだ後、そのまま放置か、ビスの上から木工パテで埋める方法は試してみたが、どちらもイマイチ綺麗に仕上がりませんでした。やはり、木で埋めるのが一番です。

そんな訳で、ダボ穴用の錐で穴を開け、そこに小さい下穴用ドリルで穴を開け、ビスを打ち込みます。

その穴に木工用ボンドを注入し、丸棒を突っ込みます。

そしてノコギリででぱった箇所を切り取るのですが、棚の方は色を塗ってしまっているため、切った時に若干ペイントも剥げてしまいました。

まぁ、ダボの箇所を塗るついでに補修すれば良い訳で、あまり目立たないように出来ました。

内側にダボでつなぐのも良いのですが、強度を考えるとやはりビスでしっかりと固定した方が良さそうなので、この方法はありだなと思います。

しばらくは木工作業を勉強すべく、色々なものをいろいろな方法で作っていきたいです。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago