室内DIY

LEDワークライト(室内DIY その50)

2018年1月11日

外構の作業を夜やるわけではありませんが、災害等による停電時や屋上で夜BBQなどをやるとき、あとはキャンプへ行った時など用にライトが欲しいなぁと思っていたので、今回購入してみました。

欲しい機能は①懐中電灯のように手で持つ必要が無く、全体を照らしてくれるもの。②長時間使用可能なもの。

東日本大震災の際の停電ではやはり長時間電気が使えなかったので、それを考えると5時間くらいは照らし続けられるものが欲しいと考えました。

選んだのはMAKITAの「充電式LEDワークライトML807」という製品。選定理由はメインLED20灯で360度明るくなること。バッテリで14時間照らし続けられること、そして一番大きいのが電動工具用の18Vバッテリが兼用できること。

やはり専用のバッテリと充電器を毎回用意するのは効率が悪いので、同じバッテリを使いまわせるようにしたい。電動工具はMAKITAで統一していっている中で、こういったライトの製品もあり非常に良かったです。

さらに、USBを充電できる機能も備わっています。それで価格が6,950円だったので、これはキャンプ用のライトと比べても良い製品かなと思います。

by カエレバ


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago