掃除

ピータッチキューブ

2016年12月4日

子供が二人になり、おもちゃ等も増えてきました。

物が誰のものか分からないことから、片付けるのも一苦労になってきました。

やはり整理・整頓は大切だなぁと思います。

そんな中、昔から欲しいと思っていたテプラを購入することを決意しました。これまでも会社では利用しており、家にも一台欲しいなぁと思っていた次第です。

しかし、個人で買うようなものではないのでためらっていたのですが、2万円以上すると思っていたのが1万円以下で買えることが分かり、俄然買う気が起きてきました。

さっそくいろいろと調べてみるとテプラと同じようなので、他社からも出ていることが分かりました。

テプラは有名な「キングジム」社ですが、最近ネットでは個人用としてピータッチキューブというものが売れているようです。こちらはブラザーという会社です。プリンタやFAXなどで名前は知っていました。

名前からずっとアメリカの会社と思っていたのですが、実は日本の会社でした。最近本当に外資系企業と思っていたところが国内企業であることが分かることが増えています。

そんなブラザーのピータッチキューブですが、いろいろと便利なところが多いです。

一番の特徴はスマホで印刷用の文字を打ち込みBluetoothで出すので、ピータッチキューブ側はキーボード等は一切ないシンプルな設計であること。乾電池でも出力できるので持ち運びも楽々です。

そして、スマホから出来るので印刷内容の打ち込みも楽だし、出力の溜め置きも出来ます。後でまとめて出力しようと思うときが結構あるので、非常に便利でした。

図もたくさんあるし、アップデートすればフォントや図も増えていくのではないでしょうか。ソフトウェアがスマホアプリということの強さだと思います。

そして、出力されるテープも真中から縦に切れ目がついているので剥がしやすく貼りやすい。この辺もテプラより工夫されているなと思います。

個人用としてこれから購入するなら、間違いなくテプラよりピータッチキューブをお勧めします。

by カエレバ


にほんブログ村

注文住宅(施工主)ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago