家づくり

雨樋のつまり(家づくり その284)

2018年5月13日

屋上の排水口が詰まりました。

以前から嫁が屋上でプールをやった時プールの水を流したら、敷いてあった防犯砂利が流れていってしまい、排水管となっている雨樋が詰まったかもしれないと言っていたのですが、2年点検をした時も問題ないでしょうと担当者からいわれていたので放置していました。

しかし、雨が降っているときに屋上をふと見てみると水が溜まっています。

2つある排水溝のうちの片側はしっかり流れているので、1つだけのようですが、かなり溜まっており、一部緊急排水用の方から水が出ている感じになってしまっています。

そういえば以前水を流した時も、中から砂利が出てきたのでやはり詰まっているのだと思います。

砂利だけならいいのですが、カメムシの死骸とかも出てきたので嫌な感じです。

とりあえず、本格的な梅雨の時期を迎える前につまりを解消させないといけないですね。いくら金属防水で安全とはいえ、水を溜めても大丈夫とはいっていないので、、、。

とりあえずもう少し自分で何とかしてみてダメならメンテナンス部の人を呼ぼうと思います。


にほんブログ村

注文住宅(施工主)ランキング

ご機嫌おやじ

View Comments

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago