室内DIY

クライミングウォール(1)クライミングホールド購入(室内DIY その52)

2018年7月17日

我が家の二階の子供部屋は傾斜天井です。

嫁がどうしても傾斜天井にしたいと私の希望の小屋裏の面積を削って作りました。

そんな傾斜天井ですが、登れたら楽しそうです。

家を建てている時から、子供部屋はアスレチックのように出来たらいいなぁと思っていました。

そして、外構もほぼ終わった今、ついに室内DIYに本格着手します。

子供部屋にクライミングウォールを作りたいと思います。

インターネットで調べてみると結構作っている人が多くて、作り方をYOU TUBE等にも載せてくれているので非常に助かります。

クライミングウォールを自宅で自作(DIY)施工したよ!価格や費用なども

クライミングウォール自体も楽天等で売っているようですが、せっかくなら自分で安く作りたいです。

そのためには厚めのベニヤ板とナットが必要になります。

そして、肝心のクライミングホールドもいっぱい売っています。

安いものから高いものまでピンキリです。

でも安いものはどうやらプラスティックのツルツル滑る仕様なので、ここは多少値段が張っても良いものを買った方がいいでしょう。

私は以下のものを買いました。

プロ仕様でザラザラ感があって滑りづらく、非常に良いです。

頑張って作りたいと思います。

by カエレバ

by カエレバ


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

3週間 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3週間 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

3週間 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

3週間 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

3週間 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

1か月 ago