Categories: 室内DIY

メダルホルダー(1)トリマー加工(室内DIY その81)

マラソンの完走メダルが増えてきて飾るところが無くなってきたので、メダルホルダーを作成することにしました。

端材がたくさんあるので少しでも消費していかないといけないという事情もあります。

2016年12月4日 以前から欲しかった電動工具である「トリマ」を購入しました。 メーカーにはこだわらないようにしようと...

そして、今回はこれまで購入したまま使用していなかったトリマーを使いたいと思います。

特に必須ではないのですが、縁を滑らかにしたり、文字を掘ったりしたら面白いかなぁと思いました。

さっそくトリマーを使用して今回の木材の縁を加工します。

縁に沿って当てていくだけで綺麗に仕上がります。

そしてプリンタで印刷した文字を木に転写します。

ダイソーで売っていたカーボン紙を使用して、なぞりました。

しっかりと木に転写されたので良かったです。

今回は文字の部分をトリマーで掘ることにしました。

本当は浮かせた方がカッコいい気がしますが、周りをすべて掘るのは大変なので文字の部分だけにします。

さっそくやってみたのですが、これがなかなか難しい。

高回転で回っているので結構反動が強く、いきなりFの文字をはみ出したところに飛ばされました。

さて、どうしようか・・・。

その後は慣れてきたので文字に合わせて削っていきます。

トリマの軸が大きいので、太いところは出来るのですが、細いところはさすがに加工できませんでした。

さて、この場所はどうやってやろうか。

彫刻刀で頑張るしかないか、考慮中です。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago