室内DIY

砥石(室内DIY その98)

2019年9月15日

ヤフオクで購入したカンナとノミ。

新品ではなくかなり使用感のある品物。

それでも銘入りの良いものを購入したのですが、いざ使ってみると切れない・・・。

使い込んでいる感じは非常にして、そのため刃も欠けています。

さらにしばらく使っていなかったためか錆も目立ちました。

なかなかオークションによる購入の難しさを感じます。

それでも良い品なのでしっかりと砥げば切れるようになるだろうと思い、砥石を購入しました。

結構欠けている深さが深いため粗い240番と中仕上げの1000番の砥石を購入しました。

水にしっかりつけて十分に浸み込ませます。

少しつけて砥いでみたのですが、どんどん水分が無くなってしまうため10分くらい浸けておきました。

ノミから砥ぎ始めましたが、良い感じで砥ぐことが出来ました。

それでも刃先がギザギザなので結構時間がかかりそうです。

それにしても砥ぐという行為はいいですね。

なんとなく無心になれます。

昔みたいに研ぎ師という職業があればいいなぁと少し思いました。

結構砥いでみたのですが、なかなか切れるようにならず。

これは結構修業がいるなぁと感じました。

心を落ち着けるし、しばらく研ぎ師に徹してみたいと思います。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

2日 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3日 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

4日 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

5日 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

6日 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

3週間 ago