道具

MAKITAの丸ノコ「HS631DZS」を購入しました。(室内DIY その126)

2020年4月3日

新しい丸ノコを購入しました。

以前使っていたものが使えなくなったわけでは無いのですが、RYOBIのコンセント式のもので、使うときは毎回電源を探さないといけないという面倒くささと丸ノコをセットしたソーテーブルがあり、毎回外したりセットしたりするのが面倒くさくなってきたので、ソーテーブルはRYOBIの丸ノコを固定して使おうと考えました。

まぁ新しい丸ノコが欲しくなっただけなんですけど。

今回購入するのはMAKITAの18Vバッテリーが使えるもの一択です。

大きな合板をカットする時はやはり電源ケーブルが邪魔になりますので、バッテリー式最高です。

早速来た丸ノコ。

165㎜と刃も大きめのものにしました。

危険度が増すのですが、毎回切るサイズに刃を出す長さを調整すれば同じことです。

鮫肌という切れ味の良い刃がついていることもうれしい特典です。

早速バッテリーを付けて、SPF材を切ってみました。

すぱっ!

今までが嘘のように綺麗に切れました。

これにはびっくりです。


確かに今までのはDIY用の6千円の丸ノコで、刃も購入時についていた安いものでしたが、それにしてもここまで切れ味が違うとは驚きでした。

特に切れ口が非常に綺麗です。

この辺は刃の性能によるのでしょう。

RYOBIの丸ノコも良い刃に替えてあげようと思います。

さて、持ち運び便利なバッテリー式丸ノコを得て、さらに充実したDIYライフが楽しめそうです。

マキタ/makita 165ミリ充電式マルノコ 青 HS631DZS 1台
価格:26899円(税込、送料無料) (2020/5/4時点)

楽天で購入


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago