室内DIY

ウイスキー棚(2)完成(室内DIY その167)

2021年1月30日

先日作成した棚板を固定してニッチにはめ込みます。

棚板と縦板の固定は横からビスを打ち込むことにしました。

今回はニッチの幅に合わせてぴったりと入れ込むため、横からビスを打っても見えなくなるため、特にダボ埋めは行いません。

ウイスキーの高さに合わせて、落下防止用のバーも設置して、その上からでも取れるだけの高さを確保したいと思います。

棚板はいい感じにウォールナット色に染まりました。

ウイスキーの琥珀色とよく合っていて想像通りの色に仕上がっています。

棚をビス止めしていざニッチにいれようとしたら下の巾木が邪魔して入りませんでした・・・。

確かにこの分を削っておかないといけなかったですね。

仕方ないので、巾木の方を外しました。

これですんなり入るかと思いきや、一部木が反っていることもありなかなか入りません。

ここは強引に押し込みました。

最後に壁紙を切って綺麗に収まりました。

あとは落下防止用のバーを設置します。

こちらはいつものバーカッターで長さを調整して、止めるだけです。

なかなかいいものが出来ました。

最後にウイスキーを並べてみます。

上に箱物を並べたのですが、地震で落ちそうと家族から不評です。

バーの位置を上げると今度はウイスキーが取れなくなってしまうため、背の低いウイスキーに変更しました。

そんな高価なウイスキーは無いのですが、いい感じにインテリアとしてもなって良かったです。

それにしてもまだまだ冷凍庫の上に並べられたウイスキーたち。

全て収まり切りません。

これを収めるためにはもう一つウイスキー棚を作らなければなりませんね。

いや、そうするとまたウイスキーを買い足して収まらない気が・・・。

いたちごっこになりそうです。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago