室内DIY

学習机の作成(1)天板の購入(室内DIY その170)

息子もこの春に小学三年生になりました。

早いものです。

そろそろ自分の机が欲しくなるころですね。

コロナ禍ということもあり、あまり友達の家に遊びに行ったりはしないのですが、学習机が用意され始めるころだと思います。

そんなわけで、息子の学習机を作ることにしました。

学習机といえば、どこにでも売っていますが、使用期間があまり長くありません。

学習机で勉強していたのは中学生までだったような気がします。

便利そうであまり便利では無いんですよね。

結局キャビネは机と一体でない方が使いやすいですし、前のカウンター部分も別であってほしい。

ライトも机についている必要は無いんです。

出来れば長く使える机にしたい。

そんな思いから大人になっても使える机を作ることにしました。

2つ下の娘用は既に作ったのですが、コンセプトは同じです。

娘はヒノキの一枚板で作りました。

これはヒノキのようにきめ細かく綺麗な大人になってほしいという願いを込めています。

息子はというと杉の一枚板にしようと考えています。

杉のようにまっすぐに育ってほしい、ただしある程度の柔らかさを備えた柔軟な考え方も兼ね

備えてほしいという願いを込めています。

早速、楽天で探したのですが、なかなか杉の一枚板で良さそうなものがありません。

しかも、少し高いんですよね。

まぁ一枚板なので仕方ないところはあるんですが。

ふとヤフオクが気になって、探してみました。

すると良い杉の一枚板があるじゃないですか。

しかも、値段が7,700円と楽天で探したものよりも1万円以上安く購入できそうです。

大きさは1200×610×50

厚さがかなりありますが、重厚感があって良いですね。

奥行61㎝もちょうどよいサイズだと思います。

早速落札しました。

落札して3日で届くし、非常に良い買い物が出来ました。

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago