室内DIY

テレビ台(1)天板とセッター購入(室内DIY その176)

2021年6月10日

この時点ではまだオリンピックが開催されるのかどうか分かりませんが、結婚してすぐに購入したテレビももう10年経つので、そろそろ新しいテレビを購入しようと思います。

普通の4Kであれば値段も非常に安くなりました。

まぁ今のテレビが43型で、いくらで購入したかすっかり忘れてしまいましたが、たぶん値段は半分くらいになったのではないでしょうか。

当時から引っ越してリビングも広くなっていますし、次はもう少し大きいテレビにしたいと思います。

とりあえず65型以上で考えていますが、一番はテレビ台の作成が盛り上がっています。

テレビ台は以前から作ろうと思っていて、ホームセンターで見かける杉の足場板で作ろうと考えていました。

しかし、せっかくならテレビ台の棚の一番上となる天板くらいは良い木を使いたいと考えるようになりました。

やはり一枚板です。

そして、最近ダイニングテーブルの一枚板を探していて、当初ウォールナットにしたいと思っていたのですが、値段を見れば見るだけ無理そうです。

このままではウォールナット材を使うことは夢になってしまうかもしれないと思い、それならせめてテレビ台だけでもウォールナット材にしようと考え、探しました。

テレビ台なので、長さ170㎝くらい、幅30㎝くらいほしいところです。

この長さの一枚板となると、やはりそれなりの値段します。

まぁダイニングテーブルなら幅が80㎝にもなるので、もっともっと厳しいんですけどね。

ヤフオクや楽天で探して、ちょうどよいサイズのものを見つけました。

お値段34,000円です。

高いですね。

まぁ、ウォールナット材なら仕方がありません。

続いて、テレビを壁掛けにするためのセッターです。

正規品は2万円以上するので、非正規だけど丈夫そうなものを探します。

かなりしっかりしているものを見つけました。

8,448円とほどほどの値段です。

とりあえず、あとは足場板を購入してくれば材料は揃います。

オリンピックに向けて着々と準備していきたいと思います。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago