掃除

外壁排気口の掃除

築6年の家です。

外壁は旭化成のパワーボードを使用しています。

パワーボードのおかげでつなぎ目は目立たないし、厚みがあるので断熱・防音効果は高いし、満足しています。

外壁の汚れもあまりないなぁと思っていたのですが、一か所すごいことになっていました。

場所は24時間換気の排出口部分です。

この場所だけが異常に汚れています。

室内の空気を輩出している場所なので、部屋の汚れが絶えず出てしまっているのでしょうけど、ここまで汚れるとは。

調べてみると室内の油が混ざったものの汚れらしいです。

相当落ちづらいみたいで、普通に水を流しただけでは全くダメでした。

そんなわけで、メラニンスポンジで磨くことにしました。

塗装が少し心配でしたが、まぁ大丈夫でしょう。

はしごを使って、届く範囲をごしごし磨きます。

窓枠の周りもかなり汚れていました。

ついでに太陽光発電のボックスも汚れていたので磨きました。

ものすごい汚れが流れ落ちてきます。

それにしてもメラニンスポンジすごいですね。

なかなか取れなかった汚れもあっという間に取れてしまいます。

太陽光発電のボックスも綺麗になりました。

水で流してみると外壁もピカピカです。

ただ、全部が出来るわけではないので、磨いたところが綺麗になりすぎたことで回りが今度は汚く見えてしまいました。

それでも、これまでのものすごい汚い状態よりはだいぶましになりました。

良かった良かった。

でも、外壁は濃い色の方がよさそうですね。

15年後に塗り替えるときには濃い色にしたいと思います。


にほんブログ村

注文住宅(施工主)ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago