家づくり

階段の三角部分は危険(家づくり その303)

階段はいろいろな形がありますが、我が家はU字型に回るタイプです。

間取りの関係上こうせざるを得なかったのですが、ストレートで階段踏み外して落ちた経験から、途中で止まるのはいいかもなと思っています。

しかしですね。

このU字の回っているところがスペースの都合上三角形なのです。

ここが非常に危ない。

一人で上り下りする場合はまだいいのですが、対向で人が来た場合どちらかが端によると危ないんですよね。

U字はいいと思うのですが、この踊り場はなんとか広く取れるように工夫したほうが良いなぁと思いました。

そして、階段の下の場所には掃除機が置かれています。

できれば階段を収納にして、特に一番下の段にはロボット掃除機を置きたかったですね。

いっそのことDIYで階段の一番下を穴あけ8日とも思ったのですが、構造上少し心配なところもあり、確認してからにしようと思ったまま放置しています。

階段は家の動線でもありますので、しっかり考えたほうが良いですね。


にほんブログ村

注文住宅(施工主)ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago