室内DIY

ロフトベッド下のハンガーラック-娘編(2)木材加工(室内DIY その195)

2022年12月18日


ハンガーラックのための木材を加工していきます。


奥行きが必要となるため、2×6と2×4をくっつけていきます。


また棚はそれに合わせて1×6と1×4もくっつけていきます。


久しぶりにジョイントカッターを使いました。

買ってよかったです。

ジョイントカッターで開けた穴に木工用ボンドを付けて、ビスケットを挟んでいきます。

この作業が楽しそうに見えたのか娘が手伝ってくれました。

終わったらクランプで固定します。

長いクランプをたくさん買っていたので、これも役立ちました。

あとはボンドが固まるのを待たないといけないので、本日の作業は終了です。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

2日 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3日 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

4日 ago

小さな物置を移動

蓄電池を設置するのは北側にしか…

5日 ago

防犯カメラを設置

先日購入したANKERのEuf…

2週間 ago

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

2か月 ago