室内DIY

子供部屋の仕切り(5)傾斜天井の壁(室内DIY その229)

2024年3月23日

子供部屋の仕切りで最大の難所となるのが傾斜天井です。


何しろ高い。


どうやって登ろうか考えてしまいました。


娘の方のロフトベッドが壁側に寄っているので、そのロフトベッドの上に脚立をおいて上ることにしました。まぁそのために急いでロフトベッドを作ったんですけどね。

枠組みはSPF材をカットしておき、ビスで打ち付けていきます。


これさえしっかりしていればまぁなんとかなるでしょう。

張り付ける合板の長さもあるので900mmのところで間柱を立てます。

そして断熱材としてスタイロフォームを埋め込みました。


部屋と部屋の間にここまで断熱材を入れるなんて贅沢ですね。まぁ防音効果も期待できそうなので期待しているんです。

そして合板を張り付けていきます。


三角形なので、結構綺麗に合っているかドキドキです。


ぴったりというわけにはいきませんでしたが、まぁよく出来たのではないかと思います。


これで娘の部屋側の傾斜天井は合板まで終わりました。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago